episode0

マラソンや登山など趣味で挑戦したことを紹介します😖

#読書備忘録⑳

⑳私のストレス解消法一流経営者35人が語る仕事と遊びの哲学(飯塚昭夫さん)

 

やや古い本ですが図書館で発掘し面白そうだなと感じて読んでみました。聞いたことのない名前の社長さんがズラリ並んでいて興味深く読んだ。

 

戦前の社長さんがストレスなどという言葉はなかった。現代のハイカラ病だ。ストレスを意識しないことがストレス解消法と言っていて時代の違いが発見できて面白かったです。あと今の時代なら確実にパワハラなストレス解消法が書かれていて昔はムチャクチャだったんだな~というのが分かって面白かった

 

ちょっとしたタイムマシン気分です。時代を超えいろんな世界を垣間見ることができる読書は本当に面白いです。ページをめくるまでどんな世界に繋がるのかなとワクワクする読書はまるでドラえもんのどこでもドアです。

 

おっと!話が大分逸れました。閑話休題、話を本題に戻します

 

参考になると個人的に感じた話を以下に列挙していきます。

 

日本ケミコン社長、佐藤敏明さんのストレス解消法から紹介します。

 

彼はストレスは体の運動量と頭の運動量がアンバランスになった時にストレスがたまりやすいとし、意識して毎日体を動かせば頭の疲労も取れるというもの。現代で言うところのアクティブブレストで効果があるかも~と感じました。その他、できるだけ早く仕事を片付けて頭をからっぽにすること、決断したあとは後悔しないこと、自分のペースをつくるために自分にあったストレス解消法を見つけるをあげておられました。

 

続きまして神戸製鋼所会長、小松勇五郎さんのストレス解消法。1つ目は省事、すなわち大事な事だけに全力投球してあとのことははぶくこと。シンプルイズベストですね。

 

2つ目は何もかも自分で背負わないこと。人間という字は人の間と書き人間というものは人間的な触れ合いの中でお互いに支え合う存在だということを示している。また、儒教の仁も人が二人と書くように昔から偉大な哲学者は人と人の触れ合いを重視してきた。仕事を自分全てで背負おうとする者は諸葛亮孔明がそうであったように、やがてはつぶれる。仕事の大部分は当人がいなくてもなんとかなっていくものであり、自分がいなければ会社が困るというのはうぬぼれにすぎない

 

3つ目は先人の苦労に学び毎日を懸命に生きること。「流水は濁らず忙人は老いず」ひとつのことに夢中になればストレスはたまらない。含蓄のある言葉でした。

 

最後に紹介するのは王子製紙社長、河毛二郎さん

 

人間は基本的に何をするのでもストレスがないとダメだ。ストレスがあるからこそ生きていく上でのモチベーションもあるのだ。今の世の中が活発に動いているからこそストレスもある。ストレスがあるのは世の中が前に進んでいる証拠でありストレスは生きている証なのだ。

 

ストレスには良いも悪いもなく受け止め方次第で善玉にも悪玉にもなる

 

ストレスを悪玉のブレーキとして利用するも、善玉の前に進む推進力に利用するも当人次第なのである。ストレスを善玉にする方法は以下の通り。

 

1つ目はわかりやすい目標を掲げること。自分の身辺を整理して誰にでも分かるごく簡単な目標をたててひとつひとつ確実にこなしていく

 

2つ目は普段から物事を単純に考える習慣をつけること。些事にわずらわされては本当に対処すべき問題に集中して全力で取り組めなくなる。つまらない小さなストレスをためないようにすること

 

3つ目は人間的、情緒的な側面、自分らしさを養う趣味をもつこと

 

以上です。加えて個人的なストレス解消法を紹介して締めたいと思います。まず1つ目は良かったことにしておこうという考え方です。良い部分にフォーカスし勉強になった、いい厄除けになった、運が悪いではなく“でも健康運はいい”みたく考えて上手く消化する。

 

2つ目は楽しかったことを詳細に思い出し味わうことです。映画は人生の一部分を切り取り編集されたものを楽しむものです。喜劇を見るも、悲劇を見るも自分次第ということで意識的に、なるべく具体的に思い出し楽しむようにしています。また、お笑い芸人を参考に悪い出来事もいいネタになった、どうにかして面白くできないか考える。不安タスティック、老いるショックとか言葉遊びして毒を薄めたりします。

 

また知的好奇心を大事にしたいという思いからトーマス・エジソンの「我々は1%の100万分の1も知らない」を参考に身の回りにある知っているつもりになっているモノを徹底的に調べたりしています。そうするとその歴史や色んな人たちが関わって作ったものだというドラマが感じられて見る目が変わります。またこれを進化させたらどうなるんだろうと考えてみることです。ウィキペディアで知っているつもりのことも色んな言語の翻訳されたウィキペディアを見るだけでもまた知らない世界を知ることが出来ます。

 

 

 

ストレス解消法の参考になれば幸いです。

 

よければ皆さんのストレス解消法も教えてください。では!